今回参加したコマンダーナイトの感想など、まとめていきます。
場所:TCGBar FUN(下にURL貼っておきます)
参加人数:12人 3卓 ⇒ 途中合流で4卓まで増加
全体的なデッキレベル:4-9
以下戦績
1 Game Lv.8-9
結果:Lose
自分:冒涜されたもの、ヤロク
相1:老いざる苦行者、アローロ 👑
相2:模範となる者、ダニサ・キャパシェン
相3:ヨーグモスの息子、ケリク
2Game Lv.5-6 (3人卓)
結果:Win
自分:凶暴な見張り、ガーゴス 👑
相1:求道の達人、サイラス・レン
相2:名誉ある者、ガイージー
3Game Lv.4-6
結果:Lose
自分:巨大なるカーリア
相1:ウェザーライトの艦長、シッセイ+相棒ジェガンサ 👑
相2:覇者、ジョー・カディーン
相3:暴動の長、ラクドス
感想
手持ちのデッキを一通り使えたので非常に面白い回でした。
空気感もよく、どの卓も和気あいあいとプレイしていたので最高でした!
1Game目は高レベル卓ということで、久しぶりにしっかりとプレイしましたが、やはりヤロクのヘイトが高すぎて毎回毎回打ち消され、バウンスされ、除去されと散々でした。ヤロク着地してターン回ってきたらキルムーブ始動するのは当然ですので、ヘイト管理ができていないなーという印象でした。
最終的にはアローロに駆け抜けられましたが、初めて当たったジェネラルでしたので動きが新鮮で勉強になりました。
今回感じた最大の問題点としては、キャスト時に基本的にはマナがフルタップになるのでそこから
・ジェネラルの防御
・相手への妨害的展開
・打消しを構える
を行いつつ、ヤロクの特性上土地も伸ばさなければいけないのは高レベル卓では厳しいかなーと感じ始めました。元々は、高レベル卓でもプレイできるように組んだものですので、高レベル卓用のデッキを別に組んでLv.6-7くらいのヤロクに作り替えようか悩み始めています。高レベルにしてしまったがゆえに、コマンダーナイトでヤロク使えない場面が多かったのでカジュアル卓で使えるように再構築するいみもありますね。当然ですが、ヤロクを崩す気はありませんのでご安心ください。
余談ですが、個人的には高レベルデッキはスゥルタイしか握る気しかないので、デッキを変えるとしたら候補がカズル&ウキーマとかになりそうですね。本日試しに作ってみたら、めちゃくちゃ強いですね。相手の妨害構えながら殴りつつ色々できるのはすごいです。
2Game目は久しぶりにガーゴスでWin。
進歩の災いによる更地化と影槍による蹂躙が刺さり勝てました。
皆さん除去が引けなかったようでしたので、運よく大きいクリチャーが並ぶ形になりました。個人的には、最近採用したアクローマの記念碑+ガーゴスが決まってくれたので大変満足しました。
3Game目はやられました!
やはり青がないと単純にスピードのあるジェネラルが強いですね・・
内容的には面白い事が色々あったのですが、他の方のデッキ内容に触れなくてはならないのでここまでにしておきます。
一応ですが、ブログ内では他の方のデッキ内容や具体的なカード名は基本的に出さない方針でいます。
今回はこのくらいで!
また、イベントに参加した際には簡単な記事を更新します。次は統率者レジェンズのプレリ参加になりそうですね。