EDHのデッキリストを更新します。
変更点 ↓
頂点壊滅獣を入れたことで、Xマナを含むクリーチャーの数を少し減らし調整しました。 もっとマナ加速のスピードを上げてもよいのかもしれませんが、カジュアル卓でプレイするには充分なパワーが出るのでしばらくはこのまま行きたいと思います。
統率者レジェンズで追加されたカードから採用している枚数は少ないですが、カマールは非常にいい仕事をしてくれています。守護者計画や大地の知識など、脇を固めるカードの質も上がってきているので安定感が増しているように感じています。
魂の洞窟や作戦室といった良質な能力を持った土地も増えました。魂の洞窟は特に仕事をしてくれるため、輪作も採用しています。
ガーゴスは、自身の能力で格闘を行うことができますがそれを誘発させるカードはそれほど入れていません。というのも、このデッキはハイドラにトランプルを付与して相手のライフを削りきるor統率者ダメージで勝つデッキです。相手の場にマリット・レイジがいようが40/40のトランプルハイドラで殴れば勝てるよね?というコンセプトで作っているのでクリーチャー除去に枠を割く意味があまりありません。それよりも、巨大なクリーチャーの展開&トランプルを付与できるカードの枚数を増やす方が強いと考えています。
デッキリスト
統率者(1)
- 凶暴な見張り、ガーゴス/Gargos, Vicious Watcher
土地(32)
- 森 20
- ならず者の道
- ヤヴィマヤのうろ穴
- 作戦室
- 屍肉あさりの地
- 巨森、オラン=リーフ
- 探知の塔
- 爆発域
- 眷者の居留地
- 祖先の道
- 聖遺の塔
- 苔汁の橋
- 魂の洞窟
アーティファクト(6)
※クリーチャーも持つカードはクリーチャーの項にのみ記載
- 太陽の指輪/Sol Ring
- 影槍/Shadowspear
- ニクスの睡蓮/Nyx Lotus
- 精神石/Mind Stone
- ロナスの碑/Rhonas's Monument
- アクローマの記念碑/Akroma's Memorial
クリーチャー(32)
- フィンドホーンのエルフ
- ラノワールのエルフ
- 東屋のエルフ
- ティタニアの僧侶
- 漁る軟泥
- うろつく蛇豹
- イリーシア木立のドライアド
- ウッド・エルフ
- マナの座、オムナス
- マナ喰らいのハイドラ
- 不屈の追跡者
- 再利用の賢者
- 大食のハイドラ
- 起源のハイドラ
- 鋼喰みのハイドラ
- ケイラメトラの侍祭
- 世界を喰らう者、ポルクラノス
- 狩猟の神、ナイレア
- 狩猟の統率者、スーラク
- 獣に囁く者
- 鋭い目、ナイレア
- カロニアのハイドラ
- ファイレクシアのハイドラ
- 生命素ハイドラ
- 英雄たちを破滅させるもの
- ウルヴェンワルドのハイドラ
- オラン=リーフのハイドラ
- 進歩の災い
- 雑食のハイドラ
- 豆の木の巨人//肥沃な足跡
- クローサの心胆、カマール
- 頂点壊滅獣
インスタント(8)
- ハイドラの血
- 俗世の教示者
- 輪作
- 英雄的介入
- 乱動の再成長
- 内にいる獣
- 狩人の眼識
- 呼応した呼集
ソーサリー(4)
- 生命の遺産
- ニッサの巡礼
- 木霊の手の内
- 調和
エンチャント(13)
- 怨恨
- 繁茂
- 踏査
- 大地の知識
- イトリモクの成長儀式
- ガラクの蜂起
- ハイドラの成長
- 狩猟の神のお告げ
- 蛇の陰影
- よりよい品物
- 守護者計画
- 熊の陰影
- 倍増の季節
プレインズウォーカー(4)
- 野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker
- 原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter
- ビビアン・リード/Vivien Reid
- 世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World